ジーニアス カニ沢~Ⅱ
*前回までのざっとしたあらすじ
注意!!:これは実話です
・内見に現れた不動産屋さんはまさかの
新卒オーラが満々のカニ沢
・カーナビも無視するほどアウトローな男
・暗証番号を忘れ物件に入れないカニ沢
物件を目の前に入れない我々・・・・さて続きはいかに
--------------------------------------------------------------------
どうやら管理会社から暗証番号を聞き出したカニ沢君
すんなり番号を手に入れるあたりはネゴシエーションの天才かと思った
因みに
1件目は今を時めくデザイナーズマンションだったのだけど
エントランスには謎の電飾が施されていてさながら「クラブ」
という感じ。(行ったことはないけど)
こんなとこには住みたくないなぁというガチャガチャした趣
部屋は簡素すぎて気に入らなかったが疑問に思ったことなどを
いくつかカニ沢君に質問してみると
「そ、そうですねーーおそらく○○かと思います・・・」
と恐ろしくぼやけた解答連発
そうか自分達で考えさせるということか
このゆとり教育の緩みきった社会に一石を投じる勇気ある英断だ
「自分たちで住むところくらい自分たちで解決しろ」ということに違いない
まさに「獅子の子落とし」ということだのだ
新卒のくせに粋な真似をしやがる
冷や汗が止まらない
一軒目を後にして再度ヴィッツに乗り込み出発
因みにミスター(カニ沢君のこと*以後この愛称で呼ぶことにする)
の財布はものすごくガーリーな薄ピンクの財布だった
駐車もへたくそで財布がガーリー
何とも母性本能をくすぐる男だ
そしてここでも彼はやってくれる
そう期待を裏切らない男だ
三井寿さながらの得点力とでも言ったらいいのか
その日は4件の物件を内見すると伝えていたので
残すところあと3件
①「申しわけございません!!実はまだその部屋には人が
住んでおりました!!」
②「申しわけございません!!管理会社さんがお休みで!!」
③「申しわけございませんそちらも管理会社がいないみたいで!!」
ことごとく見れず
僕の親父(血なまぐさい江戸っ子野郎)だったらお前ぶっ殺されているぞと思いながら
「そ、そうですか、しょうがないですね・・・」
などと言っている横では
覇気を漏らしている彼女・・・
逃げろ、やられるぞミスター
その③に続く
0コメント